小町の休日

植物を育てたり、化粧品を手作りしたり、釣りしたり、温泉に行ったり。。。「美・食・遊」に大きくカテゴリ分けした気ままな休日を、とりとめなく書きとめたブログ。

自宅で北海道食旅 噴火湾のスケソウダラの子 自家製明太子を作る

自宅にいながら北海道の食旅を楽しむ。噴火湾のスケソウダラの子で自家製明太子を作る。冷凍してない物なので、アニサキス対策もする。今回は、仕上げてからアニサキス対策することにした。

新鮮なスケソウダラの子

噴火湾から遠路はるばるお越しの、スケソウダラの子1kg。
長旅お疲れさま。

f:id:kuronekoh:20201122153636j:plain

小さめだけど鮮度抜群‼️
私にとっては、お初の冷凍されてない新鮮スケ子。
一度お目にかかりたいと思ってたので、すごい嬉しい。


せっかくの新鮮スケ子なので、色々な調理法で食べてみたい。


まず、200gは煮付けに。

f:id:kuronekoh:20201122201246j:plain

冷凍ものとはぷりぷり感が全然違う。
さすが、新鮮スケ子ちゃん。


そのうちの5腹だけ、天ぷらに。
低温でじっくりと揚げてみた。

f:id:kuronekoh:20201124085859j:plain

天ぷらは初めて。
煮付けとはまた違う食感で、気に入った。



そして、残りの800gをメインの明太子に。
明太子やたらこ・醤油漬けなどにする際は、必ず生食用のスケソウダラの子を使う。
スーパーに売ってるものは、加熱用がほとんど。
必ず生食用か加熱用かを確認する。


私は本物の味 シーレッシュで購入する。
冷凍のスケソウダラの子で、500g1980円ぐらい。
冷凍ものだと寄生虫処理しなくて済むので、初めて自家製明太子を作ったときはこの冷凍ものを購入した。


★自家製明太子のレシピ★・生食用スケソウダラの子800g

☆洗浄用
・日本酒カップ1杯 ・粗塩大さじ1

☆下漬け液
・日本酒680ml ・粗塩120g

☆本漬け液
・日本酒760ml ・昆布10g ・かつお節15g
・砂糖大さじ4 ・醤油大さじ2 ・柚子果汁大さじ1~2 ・唐辛子粉5g


洗浄

①スケ子に大さじ1の塩をまんべんなく振りかけ、水気を切りながら1~2時間冷蔵庫で寝かせる。


寝かせてる間に、下漬け液を作って冷ましておく。


2時間後のスケ子。

f:id:kuronekoh:20201122153844j:plain


②カップ1杯ぐらいの日本酒に浸す。
塩気と汚れを洗い落とし、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。

f:id:kuronekoh:20201122154308j:plain

必ず、水ではなく日本酒を使う。
旨味が落ちるのを防ぐ為と殺菌する為に、この日本酒は重要。


下漬け

①下漬け液を作る。
酒と塩を鍋に入れて混ぜながら沸騰させる。
沸騰後、アルコールを飛ばすため5分ぐつぐつさせる。


②スケ子をジッパーに入れ、冷めた①を注ぎ入れて半日~1日冷蔵庫で寝かせる。

f:id:kuronekoh:20201122184221j:plain


15時間後のスケ子。

f:id:kuronekoh:20201123114544j:plain

卵が少し締まった感じになる。


整形

①水気を切りながら、冷蔵庫で寝かせる。

この時、卵管(卵の繋ぎ目)を下にする。
下の丸印が卵の繋ぎ目。

f:id:kuronekoh:20201123125522j:plain


この丸印を下に向けてザルに並べかえてから、冷蔵庫で半日~1日寝かせる。

f:id:kuronekoh:20201123130245j:plain

こうすることで、グッと卵が締まりしっかりする。


この間に、本漬け液を作って冷ましておく。


本漬け液を作る

①日本酒で出汁をとりながら、アルコールを蒸発させる。


ここでは、出汁だけ。
まだ調味料を入れない。

アルコールを蒸発させる段階で日本酒の量が減るので、始めに入れてしまうと味が薄くなる。


お鍋に日本酒を入れ、昆布と鰹節を入れる。
私は今回、焼きアゴも入れた。

f:id:kuronekoh:20201123135040j:plain

焼きアゴは、細かくちぎってから使う。


中火にかけ、沸騰後5分間ぐつぐつさせてアルコールを飛ばす。

f:id:kuronekoh:20201123135622j:plain


②目の細かいザルなどで濾す。
私は濾すのが面倒なので、網目の細かいオタマで出し殻をすくい取る。

f:id:kuronekoh:20201123153455j:plain

この時の出し殻は、捨てずに取っておく。


①が冷めないうちに、砂糖、醤油、柚子果汁、唐辛子を入れる。


私は、祇園はた源の唐辛子を使う。
一味を5g、あとは激辛を2~3振り。

f:id:kuronekoh:20201123143336j:plain

この唐辛子は、インパクトある辛さなのに後を引かない。


明太子に使う唐辛子は、韓国産が多いみたい。
韓国産の唐辛子を使う場合は、4~50gぐらい入れる。


④本漬け液を冷ましておく。


本漬け

1日寝かせたスケ子。

f:id:kuronekoh:20201124161611j:plain


ジッパーに整形後のスケ子を入れ、本漬け液を注ぐ。

f:id:kuronekoh:20201124161809j:plain


空気を抜いて、3日間チルドに寝かせる。

f:id:kuronekoh:20201124161701j:plain


冷凍ものの生食用スケ子で作る場合は、5日~1週間寝かせる方が良い。


アニサキス対策

3日経ったら、一旦ザルに上げる。

f:id:kuronekoh:20201127160950j:plain


ジッパーに小分けにして入れ、スケ子が少し漬かるぐらいの本漬け液を入れる。
2つ折りにして冷凍する。

f:id:kuronekoh:20201127161310j:plain

ジッパーを2つ折りにすることで、更に小分けに解凍できるので便利。


アニサキス対策に、1~2日冷凍する。


冷凍スケ子で作る場合は、脱水後すぐ食べられる。


明太子作りの前に、1日以上冷凍してアニサキス対策しておいても良い。
以前冷凍スケ子から作ったので、今回は作ってから冷凍してみることにした。


脱水

24時間冷凍すればアニサキスは死滅すると言われている。


私は、念のため数日冷凍庫に入れておく。
数日後、冷凍庫から出したスケ子。

f:id:kuronekoh:20201208135714j:plain

半分だけをうまく取り出せるように折りたたんで冷凍すると、こんな風に半分に分かれてくれる。

f:id:kuronekoh:20201208140037j:plain


半分だけを取り出し、残り半分はすぐまた冷凍庫へ入れられるので手間もなく便利。

f:id:kuronekoh:20201208140216j:plain


凍ったスケ子をかるーくほぐしてザルに入れ、液を切りながら冷蔵庫で1日寝かせる。

f:id:kuronekoh:20201208140302j:plain


1日後の助子。

f:id:kuronekoh:20201212143709j:plain


自然解凍&脱水終了。


出来上がり

1日脱水が終わったら、キッチンペーパーを敷いたタッパーに入れる。

f:id:kuronekoh:20201211111423j:plain

チルドで保存し、1週間以内に食べる。


おまけ 出し殻で一品

明太子の本漬け液で使った出し殻を使って、ご飯の進む一品を作ってみた。

★出し殻と実山椒の佃煮★・砂糖、みりん、醤油各大さじ1 ・水大さじ2 ・実山椒大さじ2


好きな大きさに切った出し殻と、調味料をお鍋に入れ、火がなくなるまで炒め煮する。

f:id:kuronekoh:20201123164902j:plain

冷凍してる実山椒があったので入れてみた。
なくても、じゅうぶんおいしいと思う。


消毒済みのビンに入れて、保管する。

f:id:kuronekoh:20201123164946j:plain

カルシウムたっぷり。